2月13日(火)より、平成29年度地域課題対応人材育成事業「 地域コアリーダープログラム」(※)の招へい者として、オースト リア、ドイツ、ニュージーランドの青年合計39名が15日間来日 します。2月20日(火)から25日(日)には、地方プログラム として大分県(高齢者分野)、鹿児島県(障害者分野)、 和歌山県(青少年分野)を訪問します。
2月23日(金)には、地方セミナーの場において、参加青年が各 国の高齢者・障害者・青少年分野の活動事例を紹介します。県内外 からの参加者をお待ちしております。
詳細は、下記URLを参考のもと、各県窓口までお問い合わせくだ さい。
大分県(高齢者分野)
テーマ「高齢者の健康寿命延伸の取組と、それに資する意識啓発」
URL:https://drive.google.com/f ile/d/1c9rlqsV80HCA8zUGi9Nz7ZR 8HdyLi1Zl/view?usp=sharing
鹿児島県(障害者分野)
テーマ「全ての人が障害者への理解を深め、医療・福祉・教育・企 業・自治体の連携と障害者支援の取組を発展させる」
URL: https://drive.google.com/file/ d/1J_Hstk0dN_2SEm5xc5LAmlVIMqs _mJhl/view?usp=sharing
和歌山県(青少年分野)
テーマ「主体的に学び自らの意思で考えを発信する青少年の育成~ 若者が参画しやすい地域づくり~」
URL:https://drive.google.com/f ile/d/1gt_OStJXNVEVULz96yGxuUo O-jAVaa9e/view?usp=sharing
※申込締め切りは過ぎておりますが、申込可能
※地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」とは ?
内閣府主催の青年国際交流事業。日本の各地域で高齢者・障害者・ 青少年関連の非営利分野で活躍する日本青年(23歳~40歳)を 海外に派遣し、各分野の課題解決に必要な知識と共に、団体運営、 関連機関との連携及び人的ネットワーク形成に重要な実務的能力の 向上を図ることを目的に実施される。
詳細はこちらから:http://www8.cao.go.jp /youth/kouryu/data/core.html
問い合わせ先:
一般財団法人 青少年国際交流推進センター
地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」担当( 川島・中神)
Tel:03-3249-0767 Fax:03-3639-2436
0コメント